住民票はどこで、どのような手続きをすれば取得できるのでしょうか。
土日や郵送は対応しているの?家族でも取得できるの?様々な疑問がありますよね。
そこで今回は、北九州市の住民票の取得方法について徹底解説します!
事前にチェックしておくと、よりスムーズに取得できるので参考にしてくださいね。
北九州市内の窓口にて住民票を請求する方法
まずは、窓口にて住民票を請求する方法を見ていきましょう。北九州市では現在、区役所や出張所といった窓口以外にも行政サービスコーナーや、指定の郵便局にても住民票を取得することができます。
窓口と受付時間
各区役所市民課、出張所すべての区役所、出張所において同じ受付時間となっています。
区役所においてのみ、平日の木曜日は市民課の受付時間が午後7時まで延長されます。
受付時間:8時30分~17時(土曜日、日曜日、祝日と、12月29日~1月3日を除く)
行政サービスコーナー
北九州市には、区役所や出張所が開いていない土日、祝日、また、平日午後7時まで証明書の交付が可能な行政サービスコーナーが市内に2カ所あります。
行政サービスコーナーにおいては代理人からの請求の場合、マイナンバー入りの住民票・住民票コード入り住民票の取扱いは不可となっています。
小倉行政サービスコーナー
北九州市小倉北区京町3丁目7番1号
093-512-6677
受付時間:午前8時半~午後7時(12月29日~1月3日を除く)
JR小倉駅ビルの東側のガーデンシティ小倉1階にあります(となりは小倉駅前交番、向かいは郵便局です)。
黒崎行政サービスコーナー
北九州市八幡西区黒崎3丁目15番3号
093-644-7666
受付時間:土曜日・日曜日・祝日/ 午前8時半~午後7時 月曜日~水曜日・金曜日/午後5時~午後7時(12月29日~1月3日を除く)
コムシティ4階・八幡西区役所内の東側(JR黒崎駅側)にあります。
郵便局
市内にある2カ所の郵便局にて手続きが可能です。2カ所とも同じ受付時間となっています。
受付時間:平日の月~金曜日 9時~17時
・若松高須郵便局
若松区高須南二丁目1番8号
093-741-3711
・八幡南郵便局
八幡西区八枝四丁目3番21号
093-691-0704
請求できる人
請求者本人または、代理人
郵便局においてのみ、住民票に記載のある請求者本人に限られていますので注意しましょう。
郵便局以外での代理人請求で請求者が住民票に記載のある本人でも、同じ世帯でもない人からであった場合は理由の説明が必要です。
窓口での請求に必要なもの
請求者本人が手続きに行く場合は、以下の本人確認書類を忘れないようにしましょう。代理人による請求の場合は委任状が必要です。
・本人確認書類運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真付のもの)、その他官公署発行の免許証や資格証明書(顔写真付のもの)。
<以上の書類を提示できない場合は>
健康保険の被保険者証・各種年金証書などを複数提示する必要があります。代理人が請求を行う場合は、その代理人の本人確認書類の提示が必要となります。
・委任状(代理人による請求の場合)請求者が作成した委任状が必要です。
様式は決まっておらず、便せんなどで構いません。以下の様式を印刷して使うこともできます。
委任状の様式はこちら
手数料
1通300円
郵送で北九州市の住民票を請求する方法
次に、郵送にて住民票の交付を請求する手続きについて見ていきましょう。
窓口同様、郵送でも代理人による請求ができますが、代理人による郵送請求は住民票に記載の同世帯の方が原則となっています。
代理人による請求では窓口での手続きと同じく委任状が必要です。
請求内容等に問題がなければ、通常一週間ほどで受け取ることができます。郵便事情等により前後する可能性もありますので、郵送の場合は余裕を持って請求手続きを行いましょう。
請求できる人
原則、住民票に記載のある本人、および同じ世帯の人、または代理人
郵送での請求に必要なもの
1 交付請求書以下請求書様式をダウンロードし記入した交付申請書、または、便せんなどに必要事項を記載したもの。
必要事項
(1)請求者の住所・氏名・連絡先※
(2)必要な書類の種類、通数。本籍、続柄、住民票コード、個人番号の記載の有無
(3)使用の目的と、提出先の詳細
※請求者の住所・氏名・連絡先については、代理人請求の場合、代理人が「請求者」となりますので注意しましょう。
住民票の写しなどの交付請求書(郵便請求用)はこちら
2 本人確認書類運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど、送付先住所が確認できるもののコピー。
3 必要枚数手数料分の郵便局発行の定額小為替
郵便切手や収入印紙は不可となっています。かならず郵便局の定額小為替を準備しましょう。
4 返信用封筒
あて先に請求者の住所・氏名を記入し、切手を貼ったものを準備しましょう。
速達での返送にも対応してもらえますので、速達を希望する場合は、封筒に「速達」と表記し、速達分の切手を追加して貼ったものを準備しましょう。
<郵送請求の返信先>
郵送請求での返信先は、原則住民票に記載された住所宛てとなっています。
別の場所に送ってもらいたい場合は注意が必要です。住民票に記載された住所では受け取れない理由と、その希望する郵送先の本人名義の資料の添付が必要です。
5 委任状(代理人による請求の場合)
窓口と同じく、請求者が作成した委任状が必要です。様式は決まっておらず、便せんなどで構いません。以下の様式を印刷して使うこともできます。
委任状の様式はこちら
6 説明資料等
代理人請求で、同じ世帯の人以外が請求する場合は、請求者とその代理人との関係を説明する書類が必要になる場合があります。その場合は、住民票の使用目的についての説明も必要となります。
手数料
1通300円
郵送・問い合わせ先
〒803-8535 北九州市小倉北区大手町1番1号
北九州市区政事務センター
093-582-3652(8時30分~17時)
コンビニで北九州市の住民票を発行する方法
利用者証明用電子証明書が記録されたマイナンバーカード(個人番号カード)をもっているひとは、「コンビニ交付サービス」を利用することができます。
「コンビニ交付サービス」は、全国のコンビニなどで、住民票を土日でも取得することができるとても便利なサービスです。
マイナンバーカードが必要ですが、マイナンバーカードの取得には申請してから約1ヶ月程度かかります。コンビニ交付サービス利用を検討しているひとは、マイナンバーカードを早めに申請しておきましょう。
利用できるコンビニ等
コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機が設置されている、全国の以下の店舗にて利用が可能です。
- セブンイレブン•ローソン•ファミリーマート•ミニストップ•セイコーマート•イオンリテール(イオン)•国分グローサーズチェーン(コミュニティストア)•エーコープ鹿児島•ポプラ•イオン北海道•日本郵便•ウェルシア薬局•平和堂•山陽マルナカ•イオン九州株式会社•イオンストア九州株式会社•丸久•ジョヴィ•イオン琉球•光洋•DCMダイキ•マックスバリュ東北•フジ•マックスバリュ九州•島忠
手数料
1通300円
コンビニ交付の利用方法
上記「利用できるコンビニ等」にある、マルチコピー機のメインメニューから、「行政サービス」を選び、画面の案内にしたがって操作をして取得できます。
1.マルチコピー機のメニューより「行政サービス」を選択します。
2.「証明書交付サービス(コンビニ交付)」を選択します。
3.「他市区町村の証明書」を選択し、画面の案内にしたがって操作をします。
申請ができる時間
6時30分~23時※年末年始(12月29日から1月3日)、システムやネットワーク保守点検時を除く。
まとめ
北九州市の住民票の請求方法について詳しくご紹介しました。
窓口で手続きをする場合でも区役所や出張所だけではなく、指定の郵便局や平日の夕方以降と土日も開いている行政サービスコーナーでも手続きができます。
北九州市での住民票の取得には多くの選択肢があるので、この記事を参考にしてスムーズに取得してくださいね!