【コンビニ発行・郵送・土日】福岡市で住民票が取得できる場所・時間まとめ

引っ越しや結婚など、様々な手続きで必要となってくるのが住民票です。住民票の写しの取得方法は区役所だけでなく、郵便局や郵送、証明サービスコーナーでも可能なのをご存知ですか?
マイナンバーカードを使用すればコンビニでも取得可能です。
この記事では窓口で請求するための受付時間や必要書類はもちろん、他の場所での取得方法もご紹介いたします。

※各掲載店の情報は2023年5月時点のものです。

福岡市で住民票の写しを取得するには?

 福岡市には7つの各区に存在する区役所と、2つの出張所から住民票の写しを取得できます。
※住民登録が福岡市内の方のみに限ります。

区役所や出張所まで行かなくても住民票の写しを取得できる「郵送サービス」や「市内34の郵便局」、土日や夜間でも住民票の写しを取得できる「証明サービスコーナー」や「コンビニ」という方法がありますので、自分の都合に合った方法で取得してみて下さい。

住民票の写しを取得可能な窓口

区役所だけでなく、早良区入部出張所と西区西部出張所の2箇所の出張所でも取得可能です。

所属

電話番号

所在地

郵便番号

FAX番号

東区役所市民課

092-645-1016

福岡市東区箱崎二丁目54-1

〒812-8653

092-632-0360

博多区役所市民課

092-419-1009

福岡市博多区博多駅前二丁目9-3

〒812-8512

092-482-7640

中央区役所市民課

092-718-1022

福岡市中央区大名二丁目5-31

〒810-8622

092-733-4840

南区役所市民課

092-559-5022

福岡市南区塩原三丁目25-1

〒815-8501

092-511-8560

城南区役所市民課

092-833-4017

福岡市城南区鳥飼六丁目1-1

〒814-0192

092-841-7740

早良区役所市民課

092-833-4311

福岡市早良区百道二丁目1-1

〒814-8501

092-841-7840

早良区入部出張所市民係

092-804-2015

福岡市早良区東入部二丁目14-8

〒811-1102

092-803-0924

西区役所市民課

092-895-7010

福岡市西区内浜一丁目4-1

〒819-8501

092-883-2940

西区西部出張所市民係

092-806-9431

福岡市西区西都二丁目1-1

〒819-0367

092-806-6811

引用:福岡市ホームページ

■受付時間

月曜日~金曜日、午前8時45分~午後5時15分
(祝日・年末年始 1229日~13日は除く)

■必要書類

<本人・世帯主・代理人>

    窓口にお越しの方の本人確認書類(免許証、健康保険証等)
    印鑑(本人来所のうえ自署の場合は印鑑は不要。また認め印も可。)
    委任状(代理人が請求する場合)

    <第三者>

    窓口にお越しの方の本人確認書類(免許証、健康保険証等)
    請求理由が確認できる資料のコピー

    ■手数料:1300

    証明サービスコーナーで取得する方法

     証明サービスコーナーを利用すれば、住民票の写しは夜間や休日でも取得できます。地下鉄博多駅にもあり、アクセスの良い場所にあることも嬉しい点です。
    ※戸籍関係の証明書など、区役所の営業時間内にしか取り扱いできないものも存在します。

    証明サービスコーナーの一覧

    下記の3箇所に設置されています。

    天神証明サービスコーナー

    福岡市中央区天神1丁目81号、市役所1階情報プラザ内
    電話番号:092-733-5222
    ファックス:092-733-5224

    博多駅証明サービスコーナー

    福岡市博多区博多駅中央街、地下鉄博多駅博多口、お客様サービスセンター(定期券うりば)
    電話番号:092-432-5353
    ファックス:092-481-5380

    千早証明サービスコーナー

    岡市東区千早4丁目2145号、なみきスクエア1
    電話番号:092-674-3983
    ファックス:092-674-3974

    受付時間

    毎日午前9時~午後8
    (年末年始1231日~13日は除く。臨時休館あり。)

    必要書類

    <本人・世帯主・代理人>

    窓口にお越しの方の本人確認書類(免許証、健康保険証等)
    印鑑(本人来所のうえ自署の場合は印鑑は不要。また認め印も可。)
    委任状(代理人が請求する場合)

    ■手数料:1300

    郵便局で取得する方法

     市内34の郵便局では、福岡市の住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、納税証明書などの諸証明を取り扱っています。申請書は郵便局に専用の用紙がありますので事前に準備しなくても大丈夫です。

    >>近くの郵便局を探す(郵便局HP)

    受付時間

    月曜日~金曜日、午前9時~午後5時
    (祝日・年末年始1229日~13日を除く)

    必要書類

    [届出できる方]本人、同一世帯の方

    手続きする方の本人確認書類(免許証やパスポート、健康保険証など)

    ■手数料:1300

    郵送で取得する方法

    請求先

    福岡市住民票等郵送請求センター
    〒810-8562 福岡市中央区長浜3丁目11-3 福岡市市場会館10階
    電話番号:092-711-7088
    ファックス:092-711-7062

    受付時間

    月曜日~金曜日、午前8時45分~午後5時30分
    (祝日、年末年始1229日~13日を除く)

    必要書類

    [届出できる方]本人、世帯主、代理人

    住民票の写し等交付申請書(郵送請求用)
    手続きする方の本人確認書類のコピー(免許証やパスポート、健康保険証など)
    郵便局発行の定額小為替(必要な証明書の合計手数料をご用意下さい。)
    委任状と代理人の本人確認書類の写し(同一世帯の方以外の代理人が手続きする場合)
    返信用封筒(請求者の住所・氏名を記入し、切手を貼ったもの)

    ■手数料:1300

    コンビニ(マイナンバーカード)で取得する方法

     コンビニ等に置いてある多機能コピー機を利用することで、住民票の写しを取得することが可能です。マイナンバーカード、又は、住基カードを使用して4桁の暗証番号を入力し申請から受領までの手続きをご自分で行えます。
    多機能コピー機のメインメニューから「行政サービス」を選んで画面の案内に従って操作します。手数料は1250円と他の取得方法より50円お得になります。

    住民票の写しを取得できるコンビニ一覧

    セブン-イレブン

    ローソン(※ローソンストア100は除きます。)

    ファミリーマート

    ミニストップ

    ポプラ

    イオン九州

    マックスバリュ九州

    日本郵便(市内では和白郵便局のみ)

    ココカラファイン

    利用可能な時間

    毎日6時半~23利用時間は各店舗の営業時間に準ずる
    (年末年始1229日~13日、システムやネットワーク保守点検時を除く)

    利用できる方

    (1)平成281月以降に、マイナンバーカードを取得し、「利用者証明用電子証明書」を希望された方申請時に「利用者証明用電子証明書」を希望しなかった場合は、コンビニ交付の利用はできません。

    (2)平成271228日までに、住民基本台帳カードを取得し、コンビニ交付における利用者登録をされた方

    必要書類

    [届出できる方]本人、同一世帯の方

    マイナンバーカード、または、住民基本台帳カード

    ■手数料:一通250

    住民票の写しの不正取得を抑止する取り組み

    福岡市では大切な個人情報を守りあらゆる差別を許さない取り組みとして「事前登録型本人通知制度」を導入しています。
    お知らせする内容に住民票の写し等を請求した本人以外(代理人、第三者)の氏名や住所等の情報は含まれません。
    この制度は住民票の写し等を交付した事実をお知らせするものであり、本人以外(代理人、第三者)が請求した時に、本人による交付の可否の確認や交付を拒否する制度ではありません。

    お知らせする内容

    本人以外(代理人、第三者)の請求内容を詳しく知りたい場合、本人による福岡市個人情報保護条例に基づく保有個人情報開示請求を行うことが可能です。情報開示請求は、即日開示は難しく、第三者に関わる情報は非開示になる可能性もありますので、あらかじめご了承下さい。

    交付年月日
    証明書の種類
    取得した通数
    請求者の区分「代理人」「第三者」

    事前登録型本人通知制度の対象となる証明書

    住民票の写し等 ※本籍または国籍、地域が記載されたものに限ります。
    戸籍謄抄本等
    戸籍の附票の写し

    事前登録型本人通知制度の対象となる交付請求

    代理人による交付請求
    第三者による交付請求

    ※第三者であっても、国や地方公共団体への交付、またはコンビニ交付は対象外となります。

    事前登録型本人通知制度に登録するには

    対象者は、福岡市に住民登録されている方(※過去に住民登録されていた方も含む)、または福岡市に本籍がある方(※過去に本籍があった方も含む)です。いずれも現在、日本国内に住民登録しているという条件が必要になります。

    受付時間

    月曜日~金曜日、午前8時45分~午後5時15分
    (祝日,年末年始1229日~13日を除く)

    窓口で申請する場合

    福岡市内の区役所市民課,出張所にて申請書を記入するか、事前にダウンロードすることも可能です。印刷する際は2ページ目の注意事項も必ず印刷して、なるべく両面印刷にしてください。

    [申請する人]本人の場合
    本人確認書類(マイナンバーカード・顔写真付き住民基本台帳カード・運転免許証・健康保険証など)

    [申請する人]法定代理人の場合
    法定代理人の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
    法定代理人であることが確認できる戸籍謄本等(戸籍簿(福岡市が備えているもの)により法定代理人である事が確認できる場合は省略可)

    [申請する人]任意代理人の場合
    任意代理人の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
    登録希望者の本人確認書類(運転免許証,健康保険証など)の写し
    委任状

    郵送で申請する場合

    申請書と必要書類を申請窓口のある区役所や出張所に送付して下さい。

    [申請する人]本人の場合
    本人確認書類(マイナンバーカード・顔写真付き住民基本台帳カード・運転免許証・健康保険証など)

    [申請する人]法定代理人の場合
    法定代理人の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
    法定代理人であることが確認できる戸籍謄本等(戸籍簿(福岡市が備えているもの)により法定代理人であることが確認できる場合は省略可)

    まとめ

    いかがでしたか?住民票の写しは、他の証明書と比べて土日や夜間でも取得しやすいです。マイナンバーカードを利用すればコンビニでも取得可能ですので非常に便利ですね。
    窓口で請求する際は必要書類を忘れて二度手間になんてならないように、この記事を参考にしっかりと準備してください。

    ペンネーム:大崎 遥

    福岡を拠点に活動するライターの大崎遥です。日常の中で感じる些細な幸せや、街の魅力を読者に伝えることを心掛けています。趣味はカフェ巡りと写真撮影で、美味しい料理や素敵な風景をSNSでシェアするのが大好きです。最新のトレンドや地元のおすすめスポットを紹介する記事を執筆しています。『マチしる福岡』では、遥の視点から見た福岡の魅力をお届けします。

    関連記事