【観光】フェリーで行く玄界島・小呂島!福岡市の離島

福岡市では博多や天神、中洲などの繁華街や観光地が有名ですが、福岡市にはいくつかの魅力的な離島もあります。
それぞれに特徴があり、風光明媚な自然の中で人々が生活しており、近年では人気の観光スポットになっています。
そこで今回は、福岡市の玄界島と小呂島へのアクセス方法や島での楽しみ方をご紹介します。

※掲載情報は2023年5月時点のものです。

フェリーで行く玄界島

玄界島へのアクセスですがベイサイドプレイス博多埠頭からフェリーが出ていて、乗船時間は約35分です。
悪天候や船舶故障で運航時刻の変更や欠航する場合があるので、事前に最新の運航状況を確認しましょう。なお、乗船の為の予約は不要です。

ベイサイドプレイス博多埠頭
福岡市港湾局港営客船事務所
福岡市博多区築港本町136
TEL:092-291-1085

ベイサイドプレイス博多埠頭へのアクセス

博多駅から

:10
西鉄バス:20分 「博多駅シティ銀行前F」より99番のバスに乗り「博多ふ頭」で下車

天神駅から

:5
西鉄バス:10分 「天神ソラリアステージ前2A」より90番のバスに乗り「博多ふ頭」で下車

福岡空港から

:20
公共交通機関:「博多駅」まで地下鉄で約5分、西鉄バスに乗り換えて約20

渡船料金、渡船時刻表

渡船料金

片道:大人860円、子供430

行きの時刻表 ベイサイドプレイス博多埠頭()⇒玄界島()

7:10⇒7:45
8:50⇒9:25
11:20⇒11:55
13:30⇒14:05
16:45⇒17:20
18:30⇒19:05
21:00⇒21:35(3月-11月)
20:35⇒21:10(12月-2月)

帰りの時刻表 玄界島()⇒ベイサイドプレイス博多埠頭()

6:20⇒6:55
8:00⇒8:35
9:40⇒10:15
12:10⇒12:45
14:30⇒15:05
17:35⇒18:10
19:45⇒20:20

玄界島の紹介

引用:公式ホームページ

玄界島は福岡市西区に属していて、最高海抜218メートルのお椀を伏せたような形の島です。
周囲約4キロで約1時間歩いただけで1周出来てしまうほど小さな島で猫島としても親しまれています。

700人の島民が暮らしており主に漁業を生業としています。自然が豊富で水産物がとても美味しく、島の食堂で獲れたての海の幸を食べることができます。
澄んだ海がとても美しく、海岸線は砂浜と岩場が入り組んでいて特徴的な風景を作ります。玄界島からの眺めは玄界灘から博多湾へ位置するため、インスタ映えする眺望ばかりです。
北側に小呂島や桂島を見ることができ、南側は福岡タワー、ヤフオクドーム、能古島、西側は糸島半島、東側は志賀島、立花山まで眺めを楽しむことができます。

海水浴スポット

引用:公式ホームページ

「いたちぐらの浜」は潮の流れがとても静かで泳ぎやすい海水浴場です。
砂浜もとても綺麗でバーベキューも出来ますが、食材やコンロなどは島で調達出来ないので自分達で持ち込む必要があります。トイレは船着場まで行かないと無いので少し距離があります。また玄界島にはシャワー施設はありませんので注意してください。

伝説が残る小鷹神社

引用:公式ホームページ

玄界島の観光スポットの1つに「小鷹神社」があります。
その昔、平安時代に百合若という武将が弟の策略に合い玄界島に取り残されてしまいます。途方に暮れる百合若のもとに飼っていた鷹のみどり丸が訪れ、百合若の妻へ手紙を届けてくれます。そのおかげで妻と再会することができ、みどり丸を祀るようになりました。
日本昔ばなしの「百合若大臣」というお話に百合若の伝説が登場します。玄界島には小鷹神社の他にも伝説に関わるスポットがいくつもありますので、ぜひ島内巡りを楽しんでみてください。なお、小鷹神社は急な階段があるのでスニーカーなどの軽装で行くようにしてください。

柱島の海食洞窟

玄界島から1km程離れた所にある島で、柱状摂理といって柱の形に割れた岩が特徴です。柱島には波によって侵食された2つの大きな穴があり、海食洞窟と呼ばれています。
柱島は釣りの穴場スポットでクロダイが釣れることもあります。島付近の海はエメラルドグリーン、洞窟の中は海水が青く光って見えます。この美しい自然のコントラストはヨットクルージングツアーやカヌーに乗って近づき、見ることができます。

絶景が見渡せる玄界小中学校

坂を登っていくと玄界小中学校があります。玄界小中学校前からは玄界島と海の両方を見渡せます。坂道、芝生と海のコントラストがとても素敵で、この風景は玄界島が紹介される時によく使われる風景になりました。玄界小中学校は約30人の生徒が通っています。
2005
年の西方沖地震で島全体が甚大な被害を受けました。学校の校舎やグラウンドもひび割れなどの被害が出ましたが、現在は復興のシンボルの1つとして小中学校を同じ敷地で作られました。

遠見山・大臣山

遠見山の山頂まで約218メートルで約30分で登ることができます。山頂より大臣山まで約15分です。伝説で言い伝えられている百合若が住んでいたと言われている大臣山山頂には案内ロープを伝って登ることができます。

フェリーで行く小呂島

小呂島へのアクセスは姪浜渡船場から運航されている福岡市営渡船「ニューおろしま」に乗っていきます。乗船時間は約65分です。
「ニューおろしま」は20004月に就航した新造船で姪浜港と小呂島を結ぶ定員60名の連絡船です。小呂島では生活物資の運搬が「ニューおろしま」に強く依存している状況です。それに運航が112便という航路の特殊性から観光客よりも島民の利用が優先される旨の注意書きがあります。
悪天候や船舶故障で運航時刻の変更や欠航する場合があるので、事前に最新の運航状況を確認しましょう。

姪浜渡船場
福岡市西区愛宕浜3丁目1-1 TEL:092-881-8709

渡船料金、渡船時刻表

渡船料金

片道:大人1,760円、小児880
・「大人」は中学生以上、「小児」は1才以上、小学生以下の方です。
1才以上小学生未満の方については大人1名につき1人目は無料です。

渡船時刻表(月曜日、水曜日、金曜日)

6:45(小呂島発)
15:00(姪浜発)

渡船時刻表(火曜日、木曜日、土曜日、日曜日)

6:45(小呂島発)
9:00(姪浜発)
13:20(小呂島発)
15:00(姪浜発)

小呂島の紹介

引用:クロスロードふくおか

小呂島は福岡市の最西端に位置し、姪浜渡船場から北西へ約40km、周囲約3.5kmのひょうたん型の島です。

南北に2つの峰があり、南の峰が標高109mで島の最高峰で嶽の宮神社があります。
玄界灘に浮かぶ歴史を秘めた島で、天気のいい日には長崎県の壱岐、対馬を見ることができます。対馬暖流の影響で冬でも雪が降ることはなく比較的気候は温暖で、島全体が松林に覆われています。それを開拓した畑や広葉樹林が島の斜面に見られます。
小呂島の人口は約200人で主に漁業で生活をしています。男性は旋網船団で活躍し、女性は海女として漁に出ている人も多いです。

小呂島の名前の由来

島名の「おろ」の由来は島の伝承によると神話時代の大蛇「おろち」からと言われています。対馬の地名には「オロ(豊玉町)」「オロシカ湾(豊玉町)」「オロコロ(美津島町)」という地名がありますが、その由来は対馬では「拝む」の意味のオロ、あるいは「大蛇」のオロではないかと言われています。
また、オロシカ湾のオロは小呂、シカは志賀からきており、志賀の神すなわち「海神を拝む」の意味ではないかなど、色々な説があります。
さらに「オロヨシ(少し良い)」「オロヨカ(少し良い)」などからオロは「小さい」の意味も考えられます。

おすすめ観光スポット

小呂島は小さい島なのでおすすめ観光スポットは限定されてしまいますが、七社神社、嶽宮の森、大ソテツ、自生ピロウ樹、小呂小中学校、海軍望楼、小呂島公園、砲台弾薬庫跡などがあります。特に小呂小中学校は福岡市内で唯一の木造校舎であり必見です。
小呂島を日帰りで観光したい場合はフェリーが12便運航される火曜日、木曜日、土曜日、日曜日しかできません。フェリーの時間を考えると3時間ぐらいしか滞在できませんが、3時間あれば観光スポットをいくつか周ることができます。

小呂島で行われる祭り

小呂島にはお祭りが年に数回開催されます。5月の旋網漁の初出漁の時は1年の無事と大漁を祈願して島民全員で船を見送ります。

小呂山笠

毎年715日は博多の祇園山笠が行われますが、同じ日に小呂山笠が行われます。早朝と夕方に島内を担いで周り、小呂島独特の節回しで「祝いめでた」が歌われます。最後に山笠の飾りを外し各家に飾り、1年間の魔除けにします。昼間には小学生と中学生による「子供山笠」が周ります。

万年願

818日は島民の無病息災と大漁を祈願し万年願が行われます。かつては神社に歌舞伎を奉納していましたが昭和44年を最後に無くなってしまいましたが、当時の衣装は福岡市博物館に保存されています。その後、旅役者によるお芝居になり、そしてカラオケ大会へと形を変えています。

おくんち祭り

1021日は島の男達が早朝、大漁旗を掲げた船で勢いよく出港していく「おくんち」と呼ばれている祭りが行われます。御神酒や魚、米などを捧げた船が波しぶきを立てて走り、「シチョーシチョー」を海に向かって何回も叫びます。漁師としての心意気を学ばせるため赤ちゃんから中学生までの男の子を船に乗せて走ります。

秋祭り

118日は秋祭りです。宮浦から神主さんが来られ、嶽宮神社、七社神社、地主神社、恵比寿神社、金比羅宮、吉岡稲荷、白河稲荷を周り、大漁を祈願します。

小呂島でキャンプ

小呂島には旅館やホテルは一切ありません。工事関係者用の民宿はありますが、一般の方は宿泊することができません。宿泊したい場合はテントを張ってキャンプができます。
小呂島にはテントを張ることができる場所がいくつかありますが、おすすめの場所は小呂島公園です。
注意点ですが、小呂島には飲食店やお土産屋さんはありません。飲料は自動販売機がありますが、食料などは持参するようにしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は玄界島と小呂島をご紹介しました。
島行きのフェリー乗り場である博多埠頭・姪浜渡船場は、どちらも博多・天神駅から電車で1本とアクセス抜群です!非常に行きやすい離島になるので、日々の喧騒から離れてゆっくりとした時間を過ごしに訪れてみませんか?

ペンネーム:大崎 遥

福岡を拠点に活動するライターの大崎遥です。日常の中で感じる些細な幸せや、街の魅力を読者に伝えることを心掛けています。趣味はカフェ巡りと写真撮影で、美味しい料理や素敵な風景をSNSでシェアするのが大好きです。最新のトレンドや地元のおすすめスポットを紹介する記事を執筆しています。『マチしる福岡』では、遥の視点から見た福岡の魅力をお届けします。

関連記事