福岡市の神社・寺院まとめ【観光やデートにおすすめ】

パワースポットとしても人気の神社や寺院。開運や縁結び、厄除けなどのご利益が期待できることで、大勢の人が訪れます。
福岡市にも由緒ある神社や寺院が多数あり、デートや観光の際におすすめのスポットです!
この記事では福岡市内や福岡市からアクセスの良い場所で、有名な神社や寺院の見どころやご利益などをまとめてみました。
福岡に行く際は、ぜひ参考にしてくださいね!

※掲載情報は2023年5月時点のものです。

櫛田神社(くしだじんじゃ)

引用:博多の魅力

博多総鎮守の櫛田神社は、商売繁盛・不老長寿のお櫛田さまとして信仰を集めています。

中殿に大幡主大神、左殿に天照皇大神、右殿には素盞嗚大神が祀られています。兵火に遭って度々荒廃しましたが、天正十五年に秀吉公が現社殿を建立、寄進しました。
全国的に有名な博多祇園山笠は、祇園神(素盞嗚命)に対する氏子の奉納神事です。770年の伝統を誇るこのお祭りは、年を追うごとに盛んになっています。

アクセス

櫛田神社の見どころ・ご利益

本殿南側に並んでいる「力石」。江戸期に多くの人が相撲興行を仕事に携わっていたことが分かります。白鵬関や朝青龍関、若・貴兄弟などの歴代力士が奉納した石もあり、下に置いてある「試石」は持ち上げることができます。
本殿近くにある「霊泉鶴の井戸」は、不老長寿の水が湧き出ると有名で、鶴の口から出る不老長寿の水に触れられます。
力石の隣にある「夫婦ぎなん」は三本の大樹が並んでおり、その中の一本が雌木です。毎秋たくさんの実をつけ子孫を宿すため、夫婦円満、縁結びのご利益が期待できるといわれています。
樹齢千年ともいわれる御神木「櫛田のぎなん」は長寿延命のシンボルとなっています。

櫛田神社の基本情報

住所:福岡市博多区上川端町1-41
電話番号:092-291-2951
アクセス:福岡市地下鉄空港線/「祇園駅」2番出口徒歩約5

愛宕神社(あたごじんじゃ)

引用:じゃらん

福岡の守護・神愛宕神社は、「出世の石段」が有名な東京の愛宕神社、京都にある総本宮・愛宕神社と並び、日本三大愛宕として親しまれています。

福岡の愛宕神社は愛宕山頂に鎮座し、福岡で最も古い歴史がある神社ともいわれ、パワースポットとして注目を集めています。特に、福岡藩主黒田忠之公が献上した開運の破魔矢と熊手は名高く、ご利益があるとされています。
山頂にある神社からの景色は素晴らしく、2,000本以上ある桜が咲く時期と紅葉は圧巻です。夜景が綺麗なスポットとしても有名で、デートで訪れるのにおすすめの神社です。

アクセス

愛宕神社の見どころ・ご利益

境内にある「お願い地蔵さん」は、お地蔵さんの手のひらにのっている宝珠の力により、願いが叶うといわれています。体に悪いところがある人はお地蔵さんの同じ部分をさすり、開運・金運・長寿を願う場合は宝珠をさすります。すべての願いを叶えたい人は、お願い地蔵さんを抱き上げます
縁結びで有名な愛宕神社で7月に開催されるのは「結びの祭典」です。その時期には願い成就を目的に多くの人が訪れます。
縁結びや恋愛成就、結婚、各種試験合格、車祓い、就職など、様々なご利益が期待できると、若い方の参拝も多く、近頃では海外からの観光客も増えています。

愛宕神社基本情報

所在地:福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
電話番号:092-881-0103
アクセス:福岡市地下鉄空港線/室見駅「一番出口」から徒歩約20
西鉄バス「愛宕神社前」バス停の目の前
公式HP:http://atagojinjya.com/

筥崎宮(はこざきぐう)

引用:公式HP

筥崎宮は別称として筥崎八幡宮とも呼ばれています。

宇佐、石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられています。御祭神は筑紫国蚊田の里、現在の福岡県宇美町に生まれた第十五代天皇・応神天皇を主祭神とし、神功皇后と玉依姫命が祀られています。
一年を通して多彩な花を楽しめる参道花めぐりは、参拝後の散策にぴったりです。春には春ぼたんや芍薬、初夏は紫陽花やユリ、秋は紅葉、冬は冬ぼたんなどが咲いています。

アクセス

筥崎宮の見どころ・ご利益

開運勝利の神社として知られています
近年、販売が中止されていた「筥崎宮おはじき」が復活しました。博多人形師「白彫会」の意匠がこめられています。全20種類あり、すべて筥崎宮にゆかりのあるデザインです。おはじきの名称および、製作者が各々違うところも楽しみの一つでしょう。
すべて手作業で作られ、縁起物として大変人気があります。販売状況は公式HPのお知らせで確認することもできます。
>>公式HPはこちら

筥崎宮の基本情報

所在地:福岡市東区箱崎1-22-1
電話番号:筥崎宮社務所 092-641-7431
筥崎宮婚礼受付 092-632-5588
神苑花庭園 092-651-1611
アクセス:福岡市地下鉄箱崎線/箱崎宮前駅1番出口から楼門までは徒歩約3(筥崎宮境内に直結)
西鉄バス/箱崎バス停留所から楼門まで徒歩約3(筥崎宮境内に直結)
公式HP:https://www.hakozakigu.or.jp/

福岡市からアクセスの良い神社・寺院

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

引用:じゃらん

福岡市内はもちろん、日本国内外からたくさんの人が訪れる太宰府天満宮。

天神さま(菅原道真公)が祀られており、全国約12000社の総本宮と称えられています。
太宰府天満宮の歴史は古く、平安時代に遡ります。この地で生涯を終えた菅原道真の遺体を牛車に乗せて進もうとすると、牛が座り込んで動かなくなりました。菅原道真が留まることを望んでいると考えて、安楽寺に埋葬されました。
太宰府駅から徒歩4分の場所にあり、西鉄福岡(天神)
駅からは約30分程で行くことができるので、ぜひ訪れてみてください!

アクセス

太宰府天満宮の見どころ・ご利益

太宰天満宮は梅で有名です。境内には、約200 6,000本もの梅が植えられています。1月下旬から3月上旬の梅の開花シーズンには、梅の盆栽市や梅の短歌大会が行われます。
さらに、1月の元旦祭、2月の節分厄除祈願大祭、3月の曲水の宴、4月は役晴れ瓢箪焼納祭というように、毎月いくつものお祭りや催しが開催されています。

太宰府天満宮は境内だけでなく、参道も立ち寄りたいところがいっぱいです。老舗のお土産屋からおしゃれなカフェなど、多様なお店が並んでいます。
学問・至誠・厄除けの神様として有名で、受験合格・就職成就を行なっています。受験や就職シーズンには日本全国からたくさんの人が祈願に訪れます。

大宰府満天宮の基本情報

所在地:福岡県太宰府市宰府4‐7‐1
電話:092-922-8225(9時~17)
アクセス:西日本鉄道/太宰府駅から徒歩約5分程度
公式HP:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

如意輪寺(にょいりんじ)

引用:公式HP

かえる寺として知られる如意輪寺には、5000体以上のかえるの置物や石像、おもちゃがあります。

今ではかえるで有名なお寺ですが、小郡では一番歴史が古いお寺です。
お堂の正面奥には、如意輪観音像が安置され、誰でもお堂に入り拝むことができます。座り姿が一般的な如意輪観音像の中で、如意輪寺の如意輪観音像は珍しい立像です。木造如意輪観音立像は福岡県の指定有形文化財に指定されており、普段は見ることができません。12年に一度だけ開帳し、その貴重な姿を拝むことができます。
三沢駅からは徒歩10分、西鉄福岡(天神)駅からは約45分程の場所にあります。中心地から少し離れている分、落ち着いた雰囲気で参拝することができますよ。

アクセス

如意輪寺の見どころ

如意輪寺の見どころは数えきれないほどある、かえるでしょう。25年前に住職が中国に旅行にした際に、骨董屋で翡翠でできた、かえるを見つけ購入し持ち帰ったことをきっかけに、かえるコレクションが始まりました。
境内に入ると「握手かえる」が出迎えてくれます。人間の大きさ程ある、かえるが手を差し出しており握手できます。その他にも、夫婦のかえるが手を取り合い向かい合っている「夫婦がえる」、樹齢120年の木から作られた「お宝がえる」など、ユニークなかえるがたくさんです。
中でも、大きく開いたかえるの口をくぐり抜ける「くぐりがえる」は人気です。口をくぐると悪い事を良い方へ変えてくれるそうですよ。かえるの横に立っている札には、住職の温かなメッセージが書かれています。

如意輪寺の基本情報

所在地:福岡県小郡市横隈1728
電話番号:0942-75-5294
アクセス:西鉄天神大牟田線/三沢駅から徒歩で10
公式HP:http://www.kyushyu24.com/frm10.aspx

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した神社や寺院は、福岡へ訪れた際には外せないスポットばかりです。
各神社や寺院では様々なお祭りや神事が行われていますので、タイミングがあればぜひ立ち寄ってくださいね。
恋愛成就や夫婦円満、開運や金運があがる神社や寺院は、デートや観光にもおすすめです。自然に癒され、パワースポットでパワーをチャージすれば、毎日がより素晴らしいものとなるでしょう。

マチしる編集部3号

関連記事